骨盤矯正が必要な人とは?

2025年03月26日

こんにちは

ハンズ鍼灸接骨院 小牧院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回はどんな人が骨盤矯正が必要か?お話させていただきます。

骨盤矯正が必要とされる人とは、主に骨盤の位置や姿勢が正常な状態からずれている、または機能が低下している人を指します。骨盤は体の中心に位置し、上半身と下半身をつなぐ重要な部分です。このため、骨盤の状態が不安定になると、全身に様々な不調が現れる可能性があります。以下に、骨盤矯正が必要とされる主な理由や特徴を挙げてみます。

1. 姿勢の乱れや体の歪み

骨盤の歪みは、猫背、反り腰、またはO脚やX脚といった姿勢の乱れを引き起こすことがあります。こうした歪みが長期間放置されると、筋肉や関節に負担がかかり、腰痛や肩こりといった症状を引き起こす可能性があります。

2. 産後の骨盤の不安定さ

特に女性の場合、出産後には骨盤が緩んだ状態になることがあります。これは出産時にリラキシンというホルモンが分泌されることにより、骨盤周辺の靭帯が柔軟になるためです。骨盤が開いたままの状態で固定されてしまうと、腰痛や内臓下垂、体形の変化につながる可能性があります。

3. 慢性的な腰痛や関節痛

骨盤の歪みにより体の重心がずれると、そのバランスを補おうと筋肉や関節が過剰に働き、慢性的な腰痛や膝の痛みが生じることがあります。特に運動不足やデスクワークが多い現代人は、骨盤の歪みによる不調が起こりやすい傾向にあります。

4. 内臓機能の低下

骨盤が歪むと内臓が圧迫され、その働きが低下することがあります。例えば、消化不良や便秘といった症状が現れることがあります。また、血流やリンパの流れも悪くなるため、代謝が低下し、むくみや冷え性が起こることも。

5. スポーツや日常動作での違和感

骨盤が正しい位置になければ、力の伝達がスムーズにいかず、スポーツパフォーマンスが低下することがあります。また、日常生活での立つ、座る、歩くといった動作にも違和感や不快感を覚えることがあります。

骨盤矯正は、骨盤の位置を整えるだけでなく、全身のバランスを見直す効果もあります。ただし、矯正を行う際には専門家に相談し、自分の状態に合った方法を選ぶことが重要です。自己流の矯正や誤った施術は、症状を悪化させることもあるため注意が必要です。

骨盤の状態を改善することで、体全体の健康が向上し、日常生活の質も大きく改善される可能性があります。あなた自身や周囲の方で気になる方がいれば、専門機関や施術院での相談を検討してみてはいかがでしょうか。

小牧のハンズ鍼灸接骨院ではトムソンベッドという骨盤矯正専用のベッドを使って全く痛くない骨盤矯正を行なっています。

長引く肩こりや腰痛でお悩みの方はハンズ鍼灸接骨院 小牧院にご相談くださいね。

ハンズ鍼灸接骨院 小牧院の公式ホームページはこちら

骨盤矯正についてはこちら

交通事故に遭ってしまった時はこちら

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

小牧市で肩こり・腰痛・骨盤矯正、お身体の悩み解決はハンズ鍼灸接骨院 小牧院!!

小牧駅から徒歩15分≫

155号線市民会館北交差点を北へ、スギドラッグ小牧新町店様南隣!

駐車場 15台完備!

住所:愛知県小牧市新町1丁目83番地

電話:0568-40-1392

営業時間:午前9001200  午後15001930

定休日:日曜日

#小牧市 #春日井市 #豊山町 #接骨院 #整骨院 #整体院 #整体 #マッサージ #美容整体 #骨盤矯正 #産後骨盤矯正 #小顔矯正 #姿勢矯正 #猫背矯正 #O脚矯正 #身体の歪み #肩こり #腰痛 #五十肩 #ファスティング #ダイエット

関連記事